朝日新聞朝刊「フジ対応、リスク管理働かず 社長調査指示なし・親会社把握遅れ」にコメントが掲載されました。株主代表訴訟の可能性についても言及しています。

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2025年2月2日付け朝日新聞朝刊「フジ対応、リスク管理働かず 社長調査指示なし・親会社把握遅れ」にて、フジテレビの社長(当時)の危機管理上の初動の遅れと、親会社フ…

続きを読む →

朝日新聞デジタル「フジ問題、2度目の会見に意味はある?識者『日枝氏がメッセージを』」にインタビューが掲載されました

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2025年1月27日付けの朝日新聞デジタル「フジ問題、2度目の会見に意味はある?」に識者としてインタビューが掲載されました。 全文を読むには、有料会員になる必要があ…

続きを読む →

日本経済新聞朝刊「フジ、風土改革示せるか 第三者委員会調査 携帯データやOB聴取焦点」にコメントが掲載されました

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 2025年1月25日付け日本経済新聞朝刊「フジ、風土改革示せるか 第三者委員会調査 携帯データやOB聴取焦点」にコメントが掲載されました。 日本経済新聞フジ、風土改…

続きを読む →

日経ヒューマンキャピタル・オンラインの連載「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス」に、世紀東急工業のカルテルのケースが掲載されました

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 日経ヒューマンキャピタル・オンラインで連載している「第三者調査報告書から読み解くコンプライアンス」に「カルテルがきっかけで取締役に18億円の賠償命令」と題して、世紀…

続きを読む →

東洋経済ONLINEにて「退職者による「企業秘密」漏えいを防ぐ4つの方策「秘密保持契約」を形骸化させてはいけない」が配信されました

あけましておめでとうございます。弁護士の浅見隆行です。 東洋経済ONLINEにて、2025年1月6日付けで、拙稿「退職者による「企業秘密」漏えいを防ぐ4つの方策「秘密保持契約」を形骸化させてはいけない…

続きを読む →

error: 右クリックは利用できません