ニチレイフーズの中国子会社にて元従業員が行った不正行為について、ニチレイが海外子会社に対するグループガバナンスを意識した再発防止策を発表。社外役員による自浄作用が機能した例。

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 ニチレイは2025年4月15日、子会社であるニチレイフーズの中国子会社日冷食品貿易(上海)有限公司にて、董事長兼総経理の地位にあったニチレイフーズの元従業員が無断で…

続きを読む →

リンナイが経年劣化故障による発火のおそれを理由に、浴室暖房乾燥機の使用中止と無償点検・修理へ。過去の他社事例を教訓にした適時・適切な危機管理と工夫された情報発信。

リンナイが「経年劣化故障によりごくまれに発火に至るおそれが判明した」として、浴室暖房乾燥機の使用中止と無償点検・修理へ。過去の他社事例を教訓にした適時・適切な危機管理の対応。

続きを読む →

小林製薬の定時総会で、取締役会の招集権者と議長を原則社外取締役にする定款変更議案が否決されたことの意味。ガバナンス体制の再構築を成功させるために社外取締役に期待される役割。

小林製薬の定時総会で、取締役会の招集権者と議長を原則社外取締役にする定款変更議案が否決されたことの意味。ガバナンス体制の再構築を成功させるために社外取締役に期待される役割。

続きを読む →

トヨタモビリティ東京がアルファードなどの販売に併せて、不当にクレジット契約を締結させていたことなどが「抱き合わせ販売」として警告。トヨタ自動車と自販連にも周知の要請したことは、「取引先によるガバナンス」を期待したと理解できる。

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 公正取引委員会は2025年4月10日、トヨタモビリティ東京に対して独禁法違反(抱き合わせ販売)のおそれを理由とした警告を発し、トヨタ自動車と一般社団法人日本自動車販…

続きを読む →

東名高速、中央道など17路線の106か所の料金所でETC障害による大渋滞が発生。ETCを解除する意思決定に、過去の教訓と安全性向上への方針が生かされていない。

東名高速、中央道など17路線の106か所の料金所でETC障害による大渋滞が発生。ETCを解除する意思決定に、過去の教訓と安全性向上への方針が生かされていない。

続きを読む →

すき家の異物混入問題への一連の危機管理は企業への信頼を取り戻すことに成功した事例として参考になる。広報のタイミングに対する批判的・否定的な報道に対する違和感を整理する。

すき家の異物混入問題への一連の危機管理は企業への信頼を取り戻すことに成功した事例として参考になる。広報のタイミングに対する批判的・否定的な報道に対する違和感を整理する。

続きを読む →

カナデビア(旧日立造船)グループが、1980年代から続く船舶用エンジンの燃費の計測結果の改ざんなどに関する調査報告書を公表。他社の内部告発、内部通報を無視し、経営トップが認識した後も継続していた悪質さ。

こんにちは。弁護士の浅見隆行です。 世間一般では2025年3月31日に発表されたフジ・メディアHD、フジテレビの調査報告書に書かれた事実の酷さが注目を集めています。 その一方で、あまり注目されていませ…

続きを読む →

上場企業TOPIX構成銘柄の社外取締役の1割近く681人の在任期間が10年以上で、もはや「社外」とは言えない。社外取締役の在任期間が長期化しないための企業が講じるべき対策。

上場企業TOPIX構成銘柄の社外取締役の1割近く681人の在任期間が10年以上で、もはや「社外」とは言えない。社外取締役の在任期間が長期化しないための企業が講じるべき対策。

続きを読む →

雑誌「CLASSY.」の着回し企画が炎上したのは品性・品位の欠落が原因。コンプライアンスや企業の社会的責任などのレベルの問題ですらない。光文社の企業理念を今後の企画・編集に生かすには。

雑誌「CLASSY.」の着回し企画が炎上したのは品性・品位の欠落が原因。コンプライアンスや企業の社会的責任などのレベルの問題ですらない。光文社の企業理念はどうなっているか。

続きを読む →

error: 右クリックは利用できません